海洋都市横浜 うみ博2023~海を観察する・利用するための研究をのぞいてみよう~

東京大学生産技術研究所海中観測実装工学研究センター/価値創造デザイン推進基盤

海洋は、地球表面積の約7割を占め、地球環境の調節や資源の利用などにおいて重要な役割を果たしています。しかし、海はまだほとんどが神秘のベールに包まれた状態です。海洋生物、海洋環境、海洋エネルギー、海洋資源、海洋汚染、海底地震、津波、海底火山などと正しく向き合う科学技術は、大気、陸地、海を知ることから始まります。海の環境バッファとして働く機能と、生態系への影響を理解しつつ海の持つポテンシャルを活用し、災害リスクの軽減に活用するための研究活動を行っています。


研究紹介動画


実際に海で研究を行っている様子を動画で紹介します。ぜひご覧ください!


船の舵を活用した新たな波力発電装置です(林研究室深さを自由に変えられる生簀です(北澤研究室
氷の下を探査中のモナカの様子の可視化映像(巻研究室水槽での「MONACA」の実験の様子です(巻研究室
AUV MONACA の海氷観測試験(巻研究室AUV HATTORIおよびASV BUTTORIによる海底観測試験(巻研究室
海中観測ドローン「XCTD」投下の様子・その1です(横田研究室海中観測ドローン「XCTD」投下の様子・その2です(横田研究室
OMNIの紹介(デザインラボマイクロプラスチックの旅 (デザインラボ
OMNIマイクロプラスチックサンプラーの海洋試験(デザインラボマイクロプラスチックサンプリング調査体験ワークショップ(デザインラボ
OMNI海ごみプロジェクト(デザインラボOMNIマイクロプラスチック(デザインラボ

各研究室へのリンク


以下の各研究室へのリンクから、最新の研究をのぞいてみてください!


海中観測実装工学研究センター海洋観測ネットワーク(価値創造デザイン推進基盤)
studystudy
海の再生可能エネルギー利用(林研究室)次世代構造物の健全性診断(岡部研究室)生態系と調和した海の食料・エネルギー利用(北澤研究室)
studystudystudy
熱流体現象の予測と制御(長谷川研究室)総合海底観測工学(川口研究室)地球観測データ工学(根本研究室)
studystudystudy
時空間メディア工学(大石研究室)ワイヤレス通信ネットワーク(杉浦研究室)海に光を、ロボットに冒険を(巻研究室)
studystudystudy
光が照らす海の世界(ソーントン研究室)海中・海底のリアルタイム把握(横田研究室)先端の海洋計測技術(福場研究室)
studystudystudy